片頭痛

片頭痛(血管が拡張して起こる頭痛)

特徴
  • 脈を打つのに合わせてズキンズキン、ガンガンと痛む
  • 頭の片側のこめかみを中心に痛み、ひどくなると頭全体に痛みが広がる
  • 痛みのピークに吐き気がすることもある
  • 光や音に過敏になる
  • 体を動かすと頭痛がひどくなる
  • 20〜50歳代の女性に多い
  • 生理前に頭痛が起こる事が多い
片頭痛の要因

一般的には、「血管の過度の拡張が神経を圧迫して頭痛を引き起こす」という考え方が多いですが、たくさんの方を施術して改善した反応を考えると、血管の拡張だけが原因ではなく、血管をとりまいている神経が緊張している状態で血管が拡張すると緊張している神経が引っ張られたり圧迫されたりする事によって痛みが発生するのではないかと考えています。

 

それでは、血管を取り巻いている神経を緊張させる要因は何でしょうか!?

 

それは、大まかにいうと「頚椎の歪み」と「自律神経の乱れ」です。

 

頚椎が歪んだり緊張したりすると、上部頚椎から頭に行っている神経が緊張して頭痛を起こしたり、また血管を圧迫して脳への血流を悪くさせます。

 

また、生活習慣の乱れによる内臓疲労や睡眠不足、疲れ、精神的ストレスなどが原因で自律神経の乱れ、頭痛が引き起こされる事も多くあります。

 

例えば、胃や肝臓の緊張が神経をつたって頭部左側の緊張を起こし、頭痛(左側)を起こすケースなどは施術をしていて良く見受けられます。

 

その他にも、ホルモンバランスの乱れ、眼精疲労、顎のズレ、などによって頭痛になる場合もあります。

 

 

施術による改善
  1. 頚椎の歪みを改善して、上部頚椎から頭に行っている神経の緊張を和らげます。  また頚椎の歪みが正しい位置に戻ると血管への圧迫がなくなり、脳への血流を改善します。
  2. 自律神経系の働きを正常にする施術を行うことによって、頭部の神経の緊張が和らぎ、血管の過剰な拡張や収縮を防ぎます。

 

予防法・対処方法
まずは、頭痛の原因を突き止める事が大切です!
⇒体の歪み、自律神経の乱れ、内臓疲労、ストレス、睡眠不足、冷え、など
それに応じて生活習慣を改めていきましょう。

 

一般的に気をつける事は、できるだけ規則正しい生活を心がけ、過度の寝過ぎや睡眠不足、ストレス、人込みなどにも注意が必要です。

 

それでも起こってしまったら、痛む部分を冷やすなどの手当てをして安静にします。(血管を収縮させ、炎症を抑えます。)

 

光や音によって痛みが増すこともあるので、部屋を暗くしたほうがよいでしょう。
どうしても活動する必要がある場合は、一時的に頭痛薬を飲むのもありだと思います。

 

調整をしながら、生活習慣を改善して体質が変わってくると頭痛が起きにくくなり、薬の回数も減ってきます。

 

薬も全て悪いわけではなく、上手に利用しながら改善していきましょう!

ご予約・お問い合わせ・地図

茅ヶ崎市大谷整体院の地図

ご予約・お問い合わせ
TEL :  080-5655-8861

 

駅やバス停からの所要時間
◇茅ヶ崎駅から車で約10分
◇香川駅から車で約5分(徒歩:約15分)
◇バス停(西久保・円蔵)から徒歩10分。

 

近隣の施設
・浜之郷小学校(となり)
・東部総合病院(徒歩5分)
・西久保保育園(徒歩1分)

 

地図をグーグルマップで表示